日産GT-R(R35)生産終了で中古車の価格はどうなる?新車の値段と比較

この記事は約7分で読み終わります。

日産GT-R(R35)が2025年8月に生産終了したことで、ファンや愛好家たちの間でも大きな話題となっています。GT-R(R35)は18年間で約48,000台が生産され、熱狂的な支持を受けてきました。

今回の幕引きにより、GT-Rの中古車の価値がどのように変化するのか気になるところです。この記事では新車と中古車の価格を比較しながら、今後について考察します。

日産GT-R(R35)が2025年8月に生産終了

日産GT-R(R35)は、R34型まで名乗っていた「スカイライン」の名が外れ、単独モデルとして2007年に登場。それ以来、多くのファンに愛されてきましたが、2025年8月に生産終了しました。生産終了までの道のりを詳しく解説します。

「匠」による手作業、最後の1台は2025年8月26日に完成

GT-R(R35)は、2025年8月26日に日産栃木工場で最後の1台がラインオフしました。最後の1台はPremium edition T-Specで、カラーは印象的な「ミッドナイトパープル」です。GT-R(R35)の生産終了は、多くのファンにとってひとつの時代の終焉を意味し、名残惜しむ人々の心に深く刻まれています。

そして、GT-Rの魅力はなんといっても手作業で行われる工程があること。GT-R(R35)のエンジンは「匠」と呼ばれる9人の熟練工によってすべて手作業で組み立てられており、その名前がエンジンのプレートに刻まれていることが特徴です。

生産終了の理由は環境・安全規制への課題

生産終了の理由は、厳しさを増す環境と安全への規制が大きく影響しています。自動車は常に新しい安全性能基準に適合することが求められますが、GT-R(R35)は18年前に設計されたモデルのため、最新の安全基準を満たすことが困難になりました。

特に衝突安全性や先進運転支援技術(ADAS)に関する規制は、日々厳格化しています。そのため、日産は新しい安全基準に適合できないGT-Rの生産を続けることができなくなりました。

日産の社長は「R36(復活)の可能性」を示唆

日産の社長兼CEOのイヴァン・エスピノーサ氏は、GT-R(R35)の生産終了後、次期モデルとなるR36の復活の可能性について示唆しています。「現時点で正確な計画は確定していませんが、GT-Rは進化し、再び登場するでしょう」といったことを述べています。

この発表により、ファンは新たなGT-Rの登場を期待していますが、具体的な詳細や実現時期についての情報はまだ明らかにされていません。

日産GT-R(R35)の値段

実際にGT-Rの値段はどのくらいなのか、新車と中古車で比較します。これから売却を考えている人や、中古車での購入を考えている人は参考にしてください。

新車(2025年モデル)の価格は1444万3000円から

GT-R(R35)2025年モデルの新車価格は下記の通りです。

グレード価格(万円)
NISSAN GT-RGT-R Pure edition1444.3
GT-R Black edition1611.5
GT-R Premium edition1558.7
GT-R Premium edition T-spec2035
GT-R Track edition engineered by NISMO1853.5
GT-R Track edition engineered by NISMO T-spec2289.1
NISMOGT-R NISMO3008.5
GT-R NISMO special edition3061.3

新車価格は1444万3,000円からスタートし、NISMOだと最高額となるのは NISMO special edition の3061万3,000円です。オプションによっても大きく異なります。

中古車の価格は700万円から2000万円以上まで

中古車は700万円から2000万円以上と、価格の幅が広いのが現状です。中古車は、グレードや年式、走行距離、コンディションによっても金額が大きく異なります。 GT-Rは新車の価格とのギャップが大きく、特に状態の良いモデルはプレミア価格がつくことも予想されます。

また中古車市場は、時期によって価格の変動があることを知っておくことが大切です。購入や売却を検討する場合は、タイミングを見極めましょう。

買取相場は数百万から数千万円まで幅が広い

GT-R(R35)の買取相場は数百万から数千万円までと広範で、価格変動には注意が必要です。過去の名作スポーツカーが絶版となった後の価格推移を考えれば、GT-R(R35)も高価買取の期待ができますが、時間とともに劣化していくことを念頭におきましょう。

また、過走行車や改造の仕方によっても変わってくるため、車のコンディションは良い状態を保つことが大切です。

日産GT-R生産終了による中古車市場への影響

日産GT-R(R35)の生産終了は、中古車市場に大きな影響を及ぼすことが予測されています。今後GT-Rの需要が急増し、プレミア価格がつくことが期待される一方で、中古車市場全体が高騰し続けているため、バブル崩壊が訪れるリスクも考慮しなければなりません。

今後の中古車市場の動向を解説します。

日産GT-Rの中古車はプレミアがつく予想

GT-R(R35)は生産が終了したこともあり、中古車市場での需要が増すことで、さらなるプレミアがつく可能性があります。GT-R自体が持つブランドの強さから、愛好家やコレクターにとっては魅力的な投資対象とされるため、市場での価格の高騰が期待されます。

中古車市場の高騰はしばらく続く見込み

日産GT-R(R35)だけでなく、中古車市場が高騰しており、今後もしばらくは続く見込みです。中古車市場が高騰している要因として、新車が買いづらくなっていることが考えられます。新車価格の高騰や新車の納期が遅れていることで、中古車の購入を検討する人が増えることにつながっています。

さらに生産が終了したことによって、市場全体でプレミア価格がつく傾向が強まり、今後しばらく中古車市場は高騰し続ける見込みです。特に、年式や走行距離が短い良好な状態の車両は、価格が安定して高い傾向があります。

中古車バブルの崩壊も念頭におく

現時点でGT-Rの中古車価格は高騰していますが、中古車相場は変動するためバブルが崩壊するリスクもあります。中古車市場全体に車両がより多く流通することが、中古車相場に影響を与えるひとつの要因です。そのため中古車市場に台数が増えれば、バブル崩壊が起こる可能性も少なくありません。

ただし、新車価格の高騰という部分でも中古車相場を支える要因になっていることや、GT-R(R35)の生産台数自体が少ないので、急速なバブル崩壊ではなく、緩やかな価格低下が予想されます。急激な価格変動や需要の変化により、売買するタイミングを見極めることが大切です。市場の動向をしっかりと観察し、賢い判断が求められます。

最強買取が愛車の真価を見極めます

GT-R(R35)は、生産台数や中古車市場の台数も少ないため、正確な査定をするにはより専門的な知識と中古車市場に合わせたスピード感が大切です。最強買取では、お持ちの愛車の価値を素早く正確に査定いたします。

価格変動の激しい中古車市場をプロの目線でスピード感を大切にし、現在の市場価格を反映した最高の買取価格をご提案します。GT-Rをはじめとした特別な愛車の売却を検討している方は、ぜひ最強買取にご相談ください。売却タイミングをはじめ、今後を見据えた提案で、より良い買取時期や価格をご提案いたします。

最強買取jp